PR

モグワンのデメリットは6つ!それでも買っておくべき理由とは

モグワンドッグフードは良い評判も多いですが、実はデメリットもあるんです。

それでもデメリットを知った上で買っておくべき理由を解説!

管理人
管理人

モグワンに潜むデメリットを理解して対処方法を学べば、もう怖いものはありません。思う存分、モグワンの高品質なドッグフードを愛犬に安心して与えられるのです!

終了した半額セールが!今だけココから移動で復活!

モグワンのデメリットはこの6つだ!

モグワンのデメリット

モグワンのデメリットを最初にお伝えすると以下の6つが挙げられます。

  • 通販でしか購入できない
  • ドッグフードの切り替えに手間がかかる
  • 栄養価が高く給餌量を守らないと太る可能性がある
  • チキンアレルギーの犬に与えられない
  • 市販のフードに比べ価格が高い
  • モニター募集が不定期

では次の章から具体なモグワンのデメリットの詳細を確認して行きましょう。各説明に適切な対処方法も記載しましたので、不安にならず読み進めてください。

モグワンはネット通販でしか購入できない!

モグワンドッグフードはテレビCMまで行っているので、全国チェーンのホームセンターやドラッグストアー、ペットショップなどに置いていそうですが、実はネット通販でしか販売していません。

基本的には「公式サイト」で販売している通販にて購入することになります。

一部他の通販などでも扱いがありますが、割引などの特典が一切ありませんのでお勧めできません。

ネット通販では「スマホやパソコンの注文入力が面倒」「届くまでに時間が掛る」などの問題があります。

しかし、公式サイトには「定期コース」という大変便利なサービスがあります。このサービスは1回情報を登録すると「毎月自動的に商品が届く」というものです。

そのため、継続的に購入が必要なモグワンをうっかりして注文を忘れることが無く、面倒な画面入力も都度必要ありません。

注文の間隔のサイクルも自身で変更できるので、3カ月に1回などにすることも可能です。

管理人
管理人

こちらを利用すれば、毎回ホームセンターへ買い出しに行く必要もなくなりますね。実は品質の高いプレミアムフードのほとんどが通販だけで販売しているのです。

リン
リン

デメリットに見えて、実はデメリットではない!

モグワンは切り替えに手間がかかる

モグワンは栄養価が高く動物性の原材料が56.5%も使用されています。

そのため安価な小麦などが中心のドッグフードから急に変わると、愛犬が食べなかったり体調を崩してしまう場合があります。

モグワンを食べなかった事例

少し温めたりふやかしたり色々試しましたが全く食べてくれませんでした。

引用:amazonレビュー

そのため、約10日間ほど掛けて、今までのフードに少しづつ混ぜて慣らしてゆく必要があります。

経過日 これまでの
ドッグフード
モグワン
ドッグフード
モグワンドッグフード
1日目の割合 90% 10%
2日目の割合 80% 20%
3日目の割合 70% 30%
4日目の割合 60% 40%
5日目の割合 50% 50%
6日目の割合 40% 60%
7日目の割合 30% 70%
8日目の割合 20% 80%
9日目の割合 10% 90%
10日目の割合 0% 100%

ただし、厳密にメーカー指定の通りでなくても、初日に食べるか、体調が悪くならないか?を確認して問題が無ければ、早めに全部切り替えてしまっても大丈夫です。

この10日間を掛けて切り替えなければならないワンちゃんは、ほんの一部だけだと思います。

リン
リン

ちなみにわたしは一切フードを混ぜなくても問題なかったですよ!メーカーは推奨してないですけどね!

お試しから全量をモグワンに切り替えている事例:YouTube

モグワンは給餌量を守らないと太る可能性がある

モグワンで太る注意のレビュー

あげすぎたらすぐ太ると思います。おやつをあげるならご飯の量減らすなり飼い主側の対策をしたほうがいいです。

引用:amazonレビュー

モグワンは新鮮で栄養満点な動物性たんぱく質が豊富なドッグフードです。しかし、しっかり給餌量を守り、体型によって10%前後の調整を行えば太ってしまう要因はありません。

太ってしまう原因は、今までの栄養価の低いフードと同じ量を与えてしまっている場合やオヤツによるカロリーオーバーです。

パッケージを確認して頂くと、安価なフードと給餌量に差があることが分かると思います。

モグワン
成犬体重3kgの給餌量=63g
ビタワン
成犬体重3kgの給餌量=80g

指定給餌量を守りましょう。オヤツはなるべく避けて、与える場合はモグワンの減量を行いましょう。

モグワンはチキンアレルギーの犬に与えられない

 

アレルギーになった事例

うちの子アレルギー体質で買ったのに。。。
もっとひどくなってしまって病院で診てもらいました。ほんとの話なのでアレルギー体質がある人は慎重に買って欲しいです。

引用:amazonレビュー

モグワンは主原料がチキンとサーモンです。少数派ですがチキンアレルギーのワンちゃんもいますので、その場合はモグワンを与えることができません。

そんなチキンアレルギーの犬にはモグワンと同水準の「サーモンやラム、ターキー」などが原料のをドッグフードをお勧めします。

カナガン・サーモンならチキンを一切使用していませんのでチキンアレルギーの犬にも安心して与えることが可能です。

モグワンは市販のフードに比べ価格が高い

確かにホームセンターやドラッグストアーで販売されている粗悪なフードと比較すると、モグワンは原材料が高価なため価格が高く感じることがあります。

しかし、同じレベルのプレミアムドッグフードと比較すると、逆にリーズナブルです。

1kg当たりの価格(定期2回目以降)税込
モグワンドッグフード 2,728円
カナガンドッグフード 2,267円
このこのごはん 3,278円
ミシュワン 3,184円
Drケアワン 3,190円
ポンポンデリ 3,450円

安価なドッグフードと比較しても小型犬なら1か月で1,000円程度の価格差です。そのため1日なら50円と違いません。

モグワンはモニターが不定期

モグワンをモニターしたいな!っと思っても、販売元が不定期に実施しているので、直ぐにモニターへ参加することができない場合があります。

不定期にネットでモニター募集広告が出てくるのを待つしかありません。

ただし、モニターはモグワンが100gと少なく愛犬との相性も見極めにくいので、おすすめ出来ません。

さらにモニターをすると定期便が1袋10%OFFにしかなりません。

一番お得なのは、初回1袋半額セールを利用すればトータルコストも抑えられ、1ヵ月愛犬との相性確認もできます。

モグワンの6つのメリット

モグワンのデメリットと対処方法を解説してきましたが、モグワンには、愛犬の健康をサポートしたり、購入しやすい条件など、素晴らしいメリットがたくさんあります!

これから、モグワンの魅力的な6つのメリットを紹介しますので、ぜひ合わせて確認してください!

1. 驚くほど良い食いつき

犬の嗅覚を刺激する独自の香り設計により、食欲不振の愛犬も美味しく食べられます。食事を楽しむことで、愛犬のストレス軽減と健康維持にも貢献します。

2. 高品質な原材料の徹底的な選択

新鮮な高品質食材にこだわり、犬の健康を第一に考えた原材料を厳選しています。生の肉や魚を積極的に使用することで、栄養価の高い食事を実現。愛犬の体調に合わせた丁寧な食づくりが特徴です。

3. 安全性への徹底したこだわり

危険な人工的な添加物を排除し、アレルギーを引き起こしやすい穀物も使用していません。自然の食材を積極的に使用し、犬の消化器系に優しい設計となっています。安全性を最優先とした栄養設計が魅力です。

4. 理想的な栄養バランス

犬本来の肉食動物の栄養バランスに合わせ、動物性タンパク質を中心とした設計。必須アミノ酸やビタミン、ミネラルをバランス良く配合し、愛犬の健康的な成長をサポートします。

5. 関節と体の健康をトータルケア

加齢に伴う関節の痛みや硬直をサポートする、グルコサミンやコンドロイチンなどの成分を積極的に配合。若い犬からシニア犬まで、それぞれの年齢に応じた栄養ケアを実現しています。

6. 初回半額で手軽に始められる定期購入

モグワンは定期購入初回が1袋半額で購入が可能で、試してみたい方にも最適です。さらに初回だけでも解約可能なので、気軽に始められます。手続きも簡単で安心して利用できます。

モグワンのデメリット6つまとめ

モグワンの心配される6つのデメリットを解説してきましたが、対応を考えたり、思考を変えるだけで全く問題ないことがご理解いただけたと思います。

考えられるデメリットはこれだけです。後はモグワン ドッグフードで、愛犬が健康で生き生きと暮らせる環境が整います。

もう、粗悪なフードで将来を心配する必要はありません。

終了した半額セールが!今だけココから移動で復活!