PR

ミシュワンvsこのこのごはん比較!小型犬にベストはコレ!

ミシュワンvsこのこのごはん比較!小型犬にベストはコレ!

ミシュワン(小型犬用)とこのこのごはんは今、大人気の小型犬向け国産プレムアムのドッグフードですよね。

ミシュワンにするかこのこのごはんにするか、迷っている方も多いようです。

そこで、この2つの国産、2大ドッグフードを比較して違いは何か、あなたの小型犬に選ぶならどちらなになるのか、分かりやすく解説します。

管理人

同じ国産でもコンセプトや狙いの違いから、お勧めできる愛犬に違いは必ずあるのです。
そこをハッキリさせて!アナタの愛犬にどちらが良いか明確にしますので、検討中の方は必見です!

リン

わたしは、ミシュワンもこのこのごはんも両方を食べたから、食べた感想もコメントするよ!

シニアの関節ケアならミシュワン
涙やけや肥満対策ならこのこのごはん

ミシュワンvsこのこのごはんを比較!その違いは?

ミシュワンこのこのごはん比較

ミシュワンとこのこのごはんの主な特徴を比較

ミシュワンとこのこのごはんは、小型犬用の国産プレミアムドッグフードなので、共通する部分も多く、最も大きな違いは何か?特徴を解説します。また、共通する部分もまとめました。

ミシュワンの主な特徴

ミシュワン小型犬用の粒

ミシュワンは愛犬のトラブルを克服して20歳を目指す健康長寿のドッグフードとして誕生しました。

小型犬の口に運びやすい9x6ミリの楕円形で、さらに砕けやすいように厚さは約2.5mmまで抑えています。 これで口の小さい超小型犬や、シニア犬にも食べやすいフードが完成しました。

管理人
管理人

粒が小さい小型犬用のドッグフードでも、最小クラスと言って良いでしょう。離乳期の子犬やシニア(高齢犬)で極端に噛む力が弱い子におすすめです。

ミシュワンの緑イ貝

また、スーパーフード「緑イ貝」を配合して関節成分をたっぷり補給できます。

緑イ貝はコンドロイチン、コラーゲン、ヒアルロン酸、オメガ3脂肪酸などの成分が含まれており、タンパク質、各種ミネラル、ムコ多糖体、必須アミノ酸、酵素等がバランスよく含有されています。

そのため、高齢で関節にトラブルを抱えやすい小型犬にお勧めのフードなのです。

リン
リン

実は私もパテラなので、とっても気になる!

シニアの関節ケアならミシュワン

このこのごはんの主な特徴

このこのごはん食いつきの良さ

このこのごはんは10kg未満の小型犬用に3年の歳月をかけて開発された、健康志向で食いつきを重視した国産のプレミアムドッグフードです。

発売前のモニターでは98.5%の犬が毎日食べてくれると回答したほど食いつきを維持しています。

その秘訣はカツオ節を従来比で2倍も配合して、飽きることなく愛犬が食べ続けてくれる!ことです。

管理人
管理人

最初の食いつきだけ良くても、直ぐに飽きてしまっては意味ないですからね!

このこのごはん涙やけ

そして小型犬の悩みとして、

涙やけ・におい・毛並み

をフォローする専用の高価な原材料「モリンガ・青パパイヤ・特殊な乳酸菌」を配合。

愛用者の口コミでは、涙やけや毛並の改善や食いつきの良さに関する嬉しいコメントが数多く寄せられています。この食いつきと健康に関する特長が人気となっています。

リン
リン

特に涙やけに関する口コミが多いのがこのこのごはんの特長です。

涙やけや肥満対策ならこのこのごはん

ミシュワンとこのこのごはんの共通点

ミシュワンとこのこのごはん共通点

ミシュワンとこのこのごはんは、共通する部分も多いので予め確認しておきましょう。

  • 安心の獣医師推奨のドッグフード
  • 国内の原材料をメインとした国内認証工場で生産
  • 複数の肉と魚・野菜など様々な原材料をバランスよく配合
  • 不健康な高脂質になりやすいオイルコーティングなし
  • 合成保存料や着色料・香料など危険な添加物は不使用
  • 子犬から老犬まで与えられる全年齢対応のオールステージ
  • 多くの犬がアレルギーになりやすい小麦・牛肉など不使用
  • 腸内環境を考えた乳酸菌を配合
  • 小型犬を主体とした小粒で少量のパッケージ

このような特長はミシュワンとこのこのごはんの共通点です。違いを比較する前に知っておくと良いでしょう。

ミシュワンとこのこのごはんの価格を比較!お得なのはどっち!

ミシュワンこのこのごはん価格を比較

ミシュワンとモグワンを比較する上で、最も注目されるのが価格でしょう。どんなに素晴らしいドッグフードであっても、価格が高すぎて続けられないなら意味がありません。

そこで最安値で購入できる公式サイト・amazon・楽天価格で比較しました(価格は税込)。

ミシュワン このこのごはん
公式定期初回1袋(1kg) 3,183円(送料無料) 3,278円(送料無料)
公式定期2回目以降2袋(2kg) 6,368円(送料770円) 6,556円(送料850円)
3歳3kg犬の1日の平均餌代 71g:227円 73g:239円
amazon価格1袋(1kg) 5,230円(送料無料) 4,800円(送料無料)
楽天価格1袋(1kg) 5,230円(送料無料) 4,800円(送料無料)

ミシュワンとこのこのごはんを比較すると、ミシュワンの方が定期初回は95円、定期2回目以降は268円、amazonや楽天価格は430円ほどお安く手に入ります。

ただし、定期初回の1袋単位なら100円も違いがないため、ほぼ互角と考えて良いでしょう。

また、3歳3kgの犬の平均給餌量で比較すると、このこのごはんの方が1日あたり12円程高くなります。

このこのごはんはモリンガや青パパイヤ・特殊な乳酸菌など涙やけ対策の原材料が多く配合されるため、若干の価格差があります。

涙やけや肥満対策ならこのこのごはん

ミシュワンとこのこのごはんの口コミを比較

ミシュワンこのこのごはん口コミ比較

ミシュワンとこのこのごはんを比較する上で、価格以上に気になるのは、購入者の声「口コミ」ではないでしょうか?

商品としては完成されていても、実際に購入した飼い主さんの評価が低くては意味がありません。

そこで、購入者の声を比較して、実際に愛犬に与えてどのような評価をしたのか確認しましょう。

amazon
5段階評価
楽天評価
ミシュワン 4.2 4.73
このこのごはん 4.3 4.34

amazonと楽天の評価を見ると、どちらもほぼ僅差で同じような高評価をされています。

amazonはこのこのごはんがミシュワンを上回りますが、楽天はミシュワンがこのこのごはんを上回ります。

ゆえに、どちらも同じくらい良いドッグフードと評価されている結果が分かります。

ミシュワンこのこのごはん口コミ円グラフ

次にミシュワンとこのこのごはんの口コミを集計して円グラフにしてみました。

どちらのドッグフードも1位が品質の安心感、2位が食いつきの良さですが、その次に来るのがミシュワンは粒の食べやすいサイズ、高齢犬にも合う。

このこのごはんは涙やけの改善と粒のサイズが占めていました。特徴を表にすると以下の通りです!

口コミの特徴
ミシュワン 食べやすい粒の大きさ、高齢犬に合う
このこのごはん 涙やけや毛並みの改善に好評

口コミからミシュワンは高齢犬におすすめで、このこのごはんは涙やけや毛並みの改善にお勧めであることが分かります。

ミシュワンの口コミ事例

袋をあけると鰹節のような香りがして食欲をそそられます。粒の形状は楕円形で小粒、厚みがなくシニア犬には噛み砕きやすく、消化に良さそうです。

引用:楽天みんなのレビュー

トイプードル8歳。こちらのフードは薄くて葉っぱのような形をしており、歯が悪いシニアでも食べやすく、食いつきもとても良かったです。
試しに食べてみると、鰹風味がとても香ばしく臭みもなく、後味が若干苦味がありましたが素材の良さを感じました。

引用:amazonカスタマー

管理人
管理人

シニアでも小粒で食べやすいのがミシュワンの好評の特徴ですね!

シニアの関節ケアならミシュワン

このこのごはんの口コミ

涙やけの効果が凄すぎると大評価

引用元:YouTube(犬種/マルチーズxペキニーズ)

キレイな目元とキレイな毛並みを維持してる

小さい時からずっとこのこのごはんを愛用してるけど、本当に綺麗な目元を維持してくれます✨
綺麗な毛並みの維持にも良いみたいで、愛犬はふわふわモコモコの毛を維持してます
いつも愛犬は毎食20gずつ食べてます
口コミ評判の引用元:インスタグラム(犬種/ティーカッププードル)

管理人
管理人

このこのごはんは涙やけ・毛並みが気になる愛犬に好評な結果が数多く公開されています。

涙やけや肥満対策ならこのこのごはん

ミシュワンとこのこのごはん食いつきを愛犬が比較

ミシュワンとこのこのごはんを食べる愛犬

【実際のリアル体験レポート】

購入ユーザーの口コミは確認しましたが、実際に私の愛犬にミシュワンとこのこのごはんを与えて食いつきを比較しました。

実際にどちらのドッグフードも鰹節風味で食いつきは抜群です。違いはミシュワンの方が粒が薄く小さいので、体重4kgの愛犬では、噛まずに飲み込んでいるような感覚です。

消化の良いドッグフードなので、大きな問題はなさそうですが、カリカリ美味しそうな音をさせて食べるのは、このこのごはんでした。

リン
リン

どちらも美味しいですよ。ごちそうさま。

ミシュワンとこのこのごはん販売実績を比較

ミシュワンとこのこのごはん販売実績を比較

数多く販売されているドッグフードは、より多くの飼い主さんが実際に愛犬に与えている数が多く、安心感につながりますよね。そこで安全性の実証として販売数を比較してみました。

販売実績
ミシュワン 約18万袋(2年間)
このこのごはん 250万袋(6年3か月間)

ミシュワンは500万食という単位の実績のため、1袋を1日2食14日間で食べたと仮定した数値で比較しました。

ミシュワンとこのこのごはんの販売実績は、販売されている期間が異なるので、どちらが多くの実績があるか、決めにくいですが、トータル販売数は圧倒的にこのこのごはんが多くなります。

販売実績が多い方が、より多くの愛犬家に評価されていることが分かり安心感につながります。

このこのごはんは芸能人を使用した広告も放送されいるので知名度も高いゆえに、多くの実績があるようです。

ミシュワンとこのこのごはんの涙やけ改善比較

ミシュワンとこのこのごはんの涙やけ改善比較

ミシュワンとこのこのごはんは奇麗な目元をキープする!奇麗な目元を保つと公式サイトでも公表しているので、どのくらいの涙やけ改善事例があるか比較してみましょう。

ミシュワンの涙やけ改善事例

涙焼けしない

ミシュワンに出会うまでは
フードジプシー気味だったけど
ミシュワンに変えてからずっと安定

体質に合っているフードのおかげか、
毛並みも褒められるし、涙やけもしないし
ずっと食べ続けてくれる

涙やけの参照:引用:インスタグラム(犬種:トイプードル)

涙も前より出なくなり、目元がキレイ

愛犬の涙がひどくて若干涙ヤケのようになってしまった時があったけど、ミシュワンをずっと食べ続けてから涙も前より出なくなり、目元がキレイに

涙やけの参照:引用:インスタグラム(犬種:ミニチュアダックスフンド)

このこのごはんの涙やけ改善事例

涙やけがすっかり治りました!

このこのごはん2人共大好き
愛犬はこのご飯で涙焼けがすっかり治りましたよ❤️

涙やけの引用:インスタグラム(犬種:トイプードル)

約3ヶ月が過ぎ、茶色の線が無くなる!

クリーム色のトイプードルですが、目元が茶色になり、このこのごはんに変えて3ヶ月…いつの間にか、茶色の線が無くなりました!
かなり、気になっていましたが…フードで、こんなに違うのか!ってビックリですよ!

涙やけの引用:インスタグラム(犬種:トイプードル)

どちらもドッグフードの切り替えで涙やけに変化があった事例が見つかりました。

ただし、ミシュワンの涙やけの改善事例が少数でしたが、このこのごはんは数多くの涙やけの事例が写真付きで多数確認できました。

ミシュワンは腸内フローラを整えることで涙やけにつながりますが、このこのごはんは涙やけに直接アプローチする成分「モリンガが鼻涙管の詰まりを改善します。

このこのごはんの青パパイヤなど原材料

ミシュワンも健康志向のドッグフードですが、涙やけ対策に開発された、このこのごはんに1本ありですね。

涙やけや肥満対策ならこのこのごはん

ミシュワンとこのこのごはん下痢しやすい特性で比較!

愛犬が下痢をしやすい体質の場合、下痢しやすいドッグフードは避けたいものですよね。そこで、ミシュワンとこのこのごはんで下痢しやすいドッグフードなのか比較してみました。

結論から申し上げますと、ミシュワンもこのこのごはんも特に下痢しやすい特性のドッグフードではありません。

逆に双方のドッグフード共に、消化しにくい小麦や下痢の原因にもなる添加物が含まれないので、消化しやすいドッグフードと言えるでしょう。

また、腸内を整える原材料として、

  • ミシュワン:乳酸菌、食物繊維、イヌリン
  • このこのごはん:乳酸菌、ビール酵母、セレン酵母

これらが含まれているので、お腹の調子を良くしてくれるドッグフードと言えます。

ただし、急激なドッグフードの切り替えに注意して、今までのフードに1割ずつ混ぜて、ゆっくり愛犬に慣らしてゆく方法を取ってください。

ミシュワンとこのこのごはん販売店があるのか比較

ドッグフードを購入する際に、通販以外で実店舗で取り扱いがあると、直ぐに購入できるので、急ぎの場合は便利ですよね。

そこで、ミシュワンとこのこのごはんで販売店があるのか比較してみました。結果は下表のとおりです。

実店舗の販売店の有無
ミシュワン なし
このこのごはん なし

ミシュワン・このこのごはん共に実店舗の販売店は存在しません。

どちらのドッグフードも流通コストを抑えるためにメーカー直販の公式サイトやamazon・楽天など大手通販サイトの扱いだけに限定されます。

この中で最もお買い得に購入できるのは、メーカー直販の公式サイトになります。

公式サイト定期 amazon 楽天
ミシュワン(小型犬用) 3,183円 4,800円 4,800円
このこのごはん 3,278円 5,230円 5,230円

公式サイトなら価格が安い上、メーカー直販なので賞味期限が長くトラブルもありません。安心できる公式サイトは以下のボタンから確認できます。

シニアの関節ケアならミシュワン
涙やけや肥満対策ならこのこのごはん

ミシュワンとこのこのごはん定期コースの解約で比較!

ミシュワンとこのこのごはん定期コースの解約で比較!

ミシュワンとこのこのごはんはお買い得な公式サイトの定期コースの利用がおすすめですが、万が一、愛犬に合わない場合には解約が必要です。

そんな時のために解約条件と方法の違いを確認しておきましょう。

ミシュワン このこのごはん
定期回数縛り なし(初回だけで解約可能) なし(初回だけで解約可能)
初回の
解約期限
 次回発送日の7日前 2回目発送予定日の
前営業日まで
2回目以降
解約起源
次回発送日の7日前 次回発送日の7日前
連絡方法 電話 0120-311-210
Eメール
電話 0120-505-462
問合せフォーム
Eメール
管理人
管理人

このこのごはんは2回目発送予定日の前営業日まで解約ができるから余裕があります。電話や問い合わせフォームでも手続き可能は良いです。

ミシュワン配達サイクル

リン
リン

2回目は初回の出荷日から2週間で2回目が発送されるから、ミシュワンは初回の到着後から1週間で解約する期限なので、急いで連絡する必要があります。

ミシュワンvsこのこのごはん仕様で比較!

ミシュワンとこのこのごはんを仕様で比較

ミシュワンとこのこのごはん原材料で比較

リン

ミシュワンは鶏肉以外に馬肉、このこのごはんは鶏肉以外に鹿肉が含まれています。アナタの愛犬の好みは?

ブランド 原材料
ミシュワン ‎肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、卵黄粉末、マグロ、黒米、赤米、イヌリン(水溶性食物繊維)、コラーゲンペプチド、発酵調味液、玄米麹、はと麦、あわ、きび、ひえ、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、ごぼう、人参、緑イ貝、乳酸菌、DHA含有精製魚油粉末、セレン酵母、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、むらさきいも、さつまいも、あかもく、わかめ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、タウリン、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
このこの
ごはん
鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、サツマイモ、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨末焼成カルシウム、卵殻末焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
管理人
管理人

ミシュワンは大麦ぬか・黒米・コラーゲンペプチドなど様々な原材料が含まれていますね。

どちらの原材料もアレルギーを起こしやすい小麦やトウモロコシ・豚肉・牛肉・乳製品・着色料・保存料などは使用していないので安全性は問題ない配合となっています。

また肉類と魚類を配合してる点も同様なので、ミシュワン・このこのごはんともバランスよく栄養を摂取することができます。

リン
リン

同じ肉類に集中するとアレルギーの原因にもなることがありますよ。

ミシュワンの原材料の特徴

ミシュワンの原材料

ミシュワンには、緑イ貝・乳酸菌・イヌリンなど、関節成分・腸活成分が含まれた点が特徴です。

シニア期に入り気になる関節の機能が心配な方は、嬉しいドッグフードです。

このこのごはんの原材料の特徴

このこのごはんモリンガなど原材料

このこのごはんは、モリンガ・青パパイヤ・特殊な乳酸菌を配合しているのが特徴です。

これら原材料は、涙やけ・毛艶・体臭など小型犬のお悩みにアプローチする有効な成分です。もし愛犬がこれら悩みがあるなら、このこのごはんが救世主になる可能性が高いです。

涙やけや肥満対策ならこのこのごはん

ミシュワンとこのこのごはんの成分とカロリーを比較

ミシュワンこのこのごはん成分カロリーを比較

ミシュワン このこのごはん
タンパク質 21.5%以上 20.9%
脂質 9.5%以上 8.0%
粗繊維 1.0%以下 1.01%
灰分 5.9%以下 6.8%
水分 10.0%以下 10.0%
カロリー 352kcal/100g 343kcal/100g

ミシュワンとこのこのごはんの成分・カロリーを比較すると若干の差はありますが、大きな差はありませんので、ほぼ似た特性の成分やカロリーです。

ミシュワンもこのこのごはんも、オイルコーティングされていないので、余計な脂質やカロリーがなくヘルシー志向の特性をもったドッグフードと言えます。

このこのごはんは脂質やカロリーが低いので、よりヘルシー志向と言えるでしょう。

ミシュワンもこのこのごはんも、栄養素的にバランスのとれた総合栄養食と「ペットフード公正取引協議会」の定める試験をパスしていますので安心して愛犬に与えることができます。

ミシュワンとこのこのごはんの対象年齢を比較

ミシュワンこのこのごはん対象年齢を比較

ミシュワンとこのこのごはんの対象年来は以下の通りです。

対象年齢
ミシュワン このこのごはん
生後2ヵ月の
子犬からシニア犬まで
生後3か月の
子犬からシニア犬まで

ミシュワンもこのこのごはんも子犬からシニア犬までカバーするオールステージのドッグフードです。

そのため特に年齢を気にして使い分ける必要はありません。ミシュワンは生後2ヵ月、このこのごはんは生後3か月となっていますが、どちらも離乳後から開始が可能です。

ただし、子犬やシニアはしっかり栄養を多く摂取した方が良いので、タンパク質やカロリーが若干豊富なミシュワンの方が向いています。

逆に1歳~7歳くらいまでは、肥満や将来に向けた体型維持のため、このこのごはんが向いていると言えます。

ミシュワンとこのこのごはんの粒の大きさと固さを比較

ミシュワンこのこのごはん粒の大きさ比較

ミシュワンとこのこのごはんの粒の大きさは、

  • ミシュワンが楕円9×6ミリ、厚み2.5ミリ
  • このこのごはんは直径が7~8ミリ、厚み4ミリ

サイズ感はミシュワンが小さく、体重が2kg以下の超小型犬には食べやすいサイズでしょう。

しかし、このこのごはんも小型犬を意識した粒の大きさなので、超小型犬から対応可能です。そのためドライのまま食べるのであれば、どちらも問題はないでしょう。

ただし、体重が3kg以上になる柴犬・フレンチブルドッグ・パグ・シュナウザー・シーズーなどは、若干大きいこのこのごはんが向いていると言えます。

ミシュワンとこのこのごはんふやかしテスト比較

管理人
管理人

なお、ミシュワンは水に溶けやすい性質なので、子犬やシニア犬向けにふやかして与えるには、適していると言えます。

シニアの関節ケアならミシュワン
涙やけや肥満対策ならこのこのごはん

ミシュワンとこのこのごはんの安全性を比較

ミシュワン このこのごはん
HACCP
有機JAS認証
国内工場
ISO22005認証
人間用の食品加工の
工場ノウハウ・衛生基準
人間が食べられる
ヒューマングレード

ミシュワンとこのこのごはんの製造における安全基準は全く同じです。国内の最高レベルの安全基準に適合した工場で製造されているので、間違いなく安心できる品質です。

特にこのこのごはんは、2018年から販売を開始して、いままで一度も異物混入などのトラブルを出していません。

品質基準が厳しい欧州の製品を超えるレベルにあると思って間違いありません。

ミシュワンとこのこのごはんを比較したQ&A

Q定期コース2回目以降を送料無料にできるのはどっち?
Aミシュワンもこのこのごはんも、1,1万円以上の購入で送料無料になります。定期コースで続けるなら2カ月おきに4袋まとめて1.1万円を超えるようにして送料を節約しましょう。
Q食いつきが良いのはどっち?
Aミシュワンもこのこのごはんも鰹節風味で食いつきが良いですが、より鰹節の量が多い「このこのごはん」が風味が強くお勧めです。
Q太り気味の愛犬に合うのはどっち?
A若干の差ですがタンパク質・脂質・カロリーが控えめなこのこのごはんがお勧めです。
Q涙やけや毛艶に良いのは?
A涙やけや毛艶に良い原材料を配合したこのこのごはんが良いでしょう。
Qシニアに良いのはどっち?
A小型犬がシニアになると心配な関節ケア成分を配合したミシュワンがお勧めです。粒も柔らかいのでふやかしやすいです。

ミシュワンとこのこのごはんをおすすめするワンちゃん総括

ミシュワンとこのこのごはんをおすすめするワンちゃん総括

ミシュワンをおすすめするワンちゃん

ミシュワンのパッケージ

  • 関節ケアを重視したい
  • 超小粒が愛犬に合う
  • 子犬やシニア犬
  • 活発な愛犬に合う
シニアの関節ケアならミシュワン

このこのごはんをおすすめするワンちゃん

このこのごはんのパッケージ

  • 食いつきを良くしたい
  • 涙やけを何とかしたい
  • 毛艶やニオイを改善したい
  • 愛犬は肥満が心配な成犬
涙やけや肥満対策ならこのこのごはん

ミシュワンとこのこのごはんのどちらもおすすめなワンちゃん

  • 安心安全なヒューマングレードを探している
  • グルテンフリーでアレルギー対策をしたい
  • 愛犬は小型犬の室内飼育

ミシュワンとこのこのごはん比較のまとめ

ミシュワンとこのこのごはんを食べる愛犬

ミシュワンとこのこのごはんの違いやおすすめのワンちゃんについてお分かりいただけたと思います。

どちらも食いつきは抜群で、うちのリンはどちらも大好きです。

管理人

子犬やシニアならミシュワン、涙やけと肥満対策はこのこのごはんと使い分けてみましょう。ただし、どんなフードでも100%のワンちゃんに必ず合う訳ではありませんので、お試しするのが一番です。

リン

どちらも美味しさは最高だから、食べて比べても良いよね!
あなたの愛犬もきっと大好きになると思うよ!

シニアの関節ケアならミシュワン
涙やけや肥満対策ならこのこのごはん