PR

このこのごはんで下痢!うんちゆるい軟便!意外な対策とは!

4.5

このこのごはんで下痢!うんちゆるい軟便!意外な対策とは!

このこのごはんで愛犬が下痢うんちゆるい軟便になったりしていませんか!

実際に下痢やうんちゆるい軟便になった事例や対策方法を公開します。

このこのごはんで下痢や軟便になって困った方や、これからこのこのごはんを試したい方にも、この対策を知ることで心配なくこのこのごはんを安心して与えられます。

ぜひ、このページを読み進めて愛犬の体調管理やドッグフード選びの参考にしていただきたいです。

このこのごはん下痢・うんちゆるい軟便

このこのごはんで少数確認できた下痢や軟便の口コミ

このこのごはん下痢や軟便の犬

ごのこのごはんで下痢をした!そんな現状をまず確認しておきましょう。

下痢した!合わない

食いしん坊で早食いでなんでも食べる子ですが、これに変えてから下痢になりました。うちの子には合わなかったのかも。

引用元:amazonレビュー

うんちがゆるい軟便に!

食べていたごはんをあまり食べなくなったので、こちらを食べ始めてから、便がゆるくなり、べちゃっとシートに跡がつくような感じになりました。

引用元:amazonレビュー

下痢になりました。うちの子には合わなかった

涙やけを改善させたくて購入。食いしん坊の早食いで、何でも食べる子ですが、これに変えてからしぶしぶ食べるようになり、ついには下痢になりました。

うちの子には合わなかったのかも。

引用元:amazonレビュー

管理人
管理人

残念な情報からお見せしてしまいましたが、これは、ごく少数の意見です。ほとんどの口コミは下痢をしない高評価です。

このこのごはんで下痢する原因と対策

このこのごはんと下痢の犬

それでは、このこのごはんでけりをする原因と対策を解説します。

原因1:原材料の急激な変化

犬の祖先

犬は今まで食べていた物から、急に全く違う物を食べると下痢をすることがあります。

これは犬が野生だった時代に、食べたものが身体が異物と判断したら、即、下痢をしたり吐き出して体を守る必要があったからです。

このこのごはんは新鮮で栄養が豊富な肉類や野菜・果物を使用しています。

特に変化の大きい「安価な穀物中心」のドッグフードからの切り替えが問題です。

小麦やトウモロコシがドッグフードの多くを割合を占める安価な場合、切り替えの際に共通する原材料はほとんどありません。

原材料比較
このこの
ごはん
鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、サツマイモ、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨末焼成カルシウム、卵殻末焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
スーパーの
ドッグフード例
穀類(とうもろこし、コーングルテンフィード、菓子粉、小麦ふすま、米ぬか、豆類(脱脂大豆)、肉類(チキンミール)、油脂類(動物性油脂)、糖類(フラクトオリゴ糖)、ビタミン類、ミネラル類、酸化防止剤

このこのごはんは動物性の肉類か、大麦、野菜・果物・海藻など
【スーパーのドッグフード】はトウモロコシ、小麦、米、豆やチキンのカス系

このような大きな違いがあるため、ワンちゃんの胃腸がビックリして、下痢や軟便になってしまうことがあります。

管理人
管理人

人間だって、急に焼き肉店へ行ってお腹いっぱい食べると、胃腸の調子を崩したりしてしまいますよね。それと同じです。

対策1:段階的にこのこのごはんに慣らす

以下の表のように、今までのドッグフードへ【このこのごはん】を少しずつ混ぜてワンちゃんの体に慣らすようにします。

経過日 これまでの
ドッグフード
このこの
 ごはん
1日目の割合 75% 25%
2日目の割合 75% 25%
3日目の割合 50% 50%
4日目の割合 50% 50%
5日目の割合 25% 75%
6日目の割合 25% 75%
7日目の割合 0% 100%

この方法を取って、徐々に愛犬がこのこのごはんに慣れていくと、1週間後には完全に【このこのごはん】へ移行することが可能です。

お湯でふやかすドッグフードもし、この方法で行っても下痢してしまうなど、身体が馴染めない時は、期間を2週間に伸ばす、25%からスタートするのではなく、10%ずつ増やしてゆくなど、さらにゆっくり慣らすようにしましょう。

新しく加えるこのこのごはんは消化を良くするように、スタートの時期はぬるま湯でふやかして与えると良いでしょう。

原因2:早食い

このこのごはんは栄養価が高く、鰹節を2倍に配合するなどワンちゃんの食欲をそそる工夫がしてあります。

なので、ワンちゃんが美味しく「ガツガツ」食べてしまいます。

小型犬用なので、粒のサイズが7~8ミリととても小さく、厚みも2~4ミリほどしかないので小型犬が食べやすいサイズです。

そのため噛まずにガンガン飲み込んで食べてしまうこともあります。

その場合、

  • いつも以上に多く食べてしまう。
  • 未消化のまま腸へ流れてしまう。

これらによって下痢や軟便になってしまうことがあります。

対策2:早食い防止食器を使用する

下痢・軟便対策

このこのごはんを与える際のお皿を、楽天やamazonで販売されている「早食い防止食器」にしてみましょう

この食器(フードボウル)は餌を載せる部分が凸凹した形状のため、ワンちゃんが一度にたくさん頬張ることが出来ません。

少しずつしか食べられなくなるので、しっかり噛むことと、ゆっくり食べることで未消化を防ぐことが出来ます。

食事時間も長くなるので、満足感も高まり、胃腸の調子を整えることが可能です。

ドッグフードの早食い防止食器で未消化が解消された飼い主さんも意外と多く、楽天やAmazonの隠れた人気商品になっているのです。

そのため、愛犬が「早食いかな?」と思われる飼い主さんは、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

原因3:給餌量が多すぎる

このこのごはんは栄養たっぷりのドッグフードのため、安価な小麦やトウモロコシが中心のドッグフードと比べ、給餌量が少な目と感じるかも知れません。

その影響からか、多めの量のこのこのごはんを愛犬に与えている可能性があります。

犬は消化できない量を食べると下痢や軟便になってします。

対策3:このこのごはん指定の給餌量を守る

ドッグフードは成分や原材料によって給餌量が異なるため、このこのごはんの指定給餌量を与えるようにしましょう。

このこのごはんの基本の給餌量は以下の通りです。

給餌量表(基本)
体重 1~3kg 4~6kg 7~9kg
4か月未満 61~140g 173~235g 263~318g
4~9か月 51~116g 144~196g 219~265g
9~12か月 41~93g 115~165g 176~212g
成犬1~2歳 38~73g 107~145g 163~197g
成犬3~6歳 32~73g 91~123g 138~167g
成犬7歳以上 28~63g 78~106g 119~144g

原因4:アレルギーなど体質

このこのごはんにはアレルギーを発症しやすい以下の原材料は含まれていません。

牛肉・豚肉・小麦・トウモロコシ・大豆・乳製品

しかし稀に、このこのごはんに含まれる鶏肉・鹿肉・まぐろ・玄米・大麦などにアレルギー反応が出る場合があります。

対策4:アレルギー物質が含まれないドッグフードへ切り替える

非常に稀なアレルギーですが反応が出てしまった場合には、それらが含まれないドッグフードに切り替えるのが得策です。

まずは動物病院を受診してアレルギーを特定してもらい、そのアレルギー源が含まれないドッグフードを選ぶようにしましょう。

原因5:ストレスから来る下痢や軟便

犬は意外にストレスによって体調を崩す場合が多いのです。もっとも体調に表れやすいのが下痢や軟便などです。

ストレスの原因として

  • 環境の変化(引っ越し・家族構成)
  • 運動や飼い主さんとのコミニュケーション不足
  • 不快な気温(寒さ・暑さ)

ストレスによって消化が適正に行えず下痢や軟便になることがあります。

対策5:ストレスの解消

引っ越しや家族構成など簡単に変更できないものは、愛犬とのコミニュケーションを密にして、愛犬に合った運動を心がけましょう。

愛犬の体質に合った室温の調節にも十分に気をつけましょう。

その他の愛犬の下痢や軟便の注意

このこのごはんに切り替えたタイミング以外で下痢や軟便の原因として以下があります。

感染症

犬は細菌、ウイルス、寄生虫に感染する可能性があります。これらの感染が下痢を引き起こすことがあります。

薬物の副作用

獣医師が処方した薬や、犬が誤って飲み込んだ薬物が下痢を引き起こすことがあります。

消化器系の疾患

犬の消化器系の問題、例えば腸の炎症や消化器官の異常がある場合、下痢が発生する可能性があります。

ゴミや異物の飲み込み

犬がゴミや異物を誤って摂取すると、腸を刺激して下痢を引き起こすことがあります。

管理人
管理人

このこのごはんに切り替えたタイミングと関係なく下痢や軟便になった場合には直ぐに動物病院で診察うけることをお勧めします。

このこのごはんは下痢しない口コミがほとんど

ここまでこのこのごはんの下痢や軟便についてまとめてきましたが、様々なドッグフードを確認した中で、このこのごはんは、下痢や軟便になる情報は極めて少なかったです。

実際にお腹の調子が良くなった口コミが多数確認できますので代表的な事例をご覧ください。

下痢しないお気に入り

今までものヒューマングレードの同価格帯のフード(ナチュロル)をあげていましたがこちらの方がお気に入りなようです。

両方手にとってあげるとこちらを優先して食べていました。ただ便の量がこちらだと少し少ないような感じがします。

下痢をしたりもないのでまずは1袋続けてみます。

引用:amazonカスタマー

食いつきが良く下痢もない

うちの柴犬はあまりフードへの食いつきがよいのですが、このフードを混ぜて食べさせるといつもよりかは食いつきが良くなりました。

お腹も弱いので、今までのフードと混ぜながらではありますが下痢等もなくよかったです。

引用:amazonカスタマー

うんちが緩くなく毎日完食

うちの犬はドックフードが合わないと、うんちがゆるくなる子だったのでこちらに変えるのも心配でしたが、ゆるくなることもなく毎日完食してくれます。しばらくはリピートするつもりです。

引用:楽天みんなのレビュー

食いつき良好!ウンチも良い感じ

ごはんを替えて数週間~、こんな顔をしちゃうだけあって、
食いつき良好◎、
ウンチも良い感じ◎
人間も食べられる安心素材らしく、試しに食べて見たけど…

引用元:インスタグラム(犬種/チワワxダックスMIX)

POINT

グルテンフリー

このこのごはんはグレインフリー(穀物不使用)ではありません。しかしアレルギーになり難く、消化を助ける「大麦と玄米」です。

なのでグレインフリーで下痢や軟便になったワンちゃんに選ばれる場合も多いのです。

参考 このこのごはんでウンチが激変?!実は食糞改善に!

[参考文献]:環境省ペットフードガイドライン

このこのごはんの下痢や軟便のまとめ

このこのごはん下痢の犬

いかがでしたでしょうか。このこのごはんへ切り替えた際に、下痢や軟便になってしまうのは、フードの品質が悪いのではなく、食べさせ方(慣らせ方)が主だったのです。

そこに気が付かず、元のフードへ戻してしまう飼い主さんが若干いるようで残念です。

このような原因と対策さえ分かっていれば、質の悪い元のフードへ戻すような失敗はなかったはずです。

でも、このページを見て頂いたあなたなら、予め対策も把握されたと思います。

管理人
管理人

これで、安心してこのこのごはんへの切り替えられる知識が身に付いたと思います。

ただし、100%のワンちゃんが【このフード】と相性が良いわけではありません。

人間だってお肉やお魚が苦手!という人がいるように、合わない場合も少数なからあります。

なので、まずはしっかり1袋からお試ししてみることをお勧めします。

子犬の飼い主さんでご検討中の方はこのこのごはんのパピーの適合を確認しておくと安心です。

実際に子犬に与えた口コミを見ておくと色々な面でとても参考になります。

製品名 このこのごはん
発売会社 株式会社オモヤ/コノコトトモニ事業部
最安値価格 3,278円(定期初回は送料無料)
主要原材料 鶏ササミ/胸肉/鶏レバー、鹿肉、マグロ肉
効果原材料 青パパイヤ、乳酸菌、モリンガ
栄養成分
カロリー
タンパク質20.9%以上、脂質8.0%以上、粗繊維1.1%以下、灰分6.8%以下、水分10%以下、カロリー343kcal/100g
内容量 1kg(定期2回目以降1kg x2袋)
対象年齢 3ヵ月以降の子犬から全年齢
解約連絡先 電話番号:0120-505-462
マイページ:https://shop.konokototomoni.com/shop/customers/sign_in
公式
ホームページ
https://shop.konokototomoni.com/shop/products/knknghn00/